何でも相談できる。
夫婦ゲンカ以外なら(笑)

電気部品の商社と化粧品容器の製造会社を経営している橋本社長。会計監査や納税・節税、人事労務の相談などを、総合経営サービスに一任いただいています。所長の山﨑と現在の監査担当である鎌田が、これまでのお付き合いについてお話をうかがいました。

  • HASHIMOTO ISAMU

    イサム産業株式会社/株式会社アトム
    代表取締役

  • YAMAZAKI AKIRA

    税理士法人 総合経営サービス
    代表社員

  • KAMATA RYOSUKE

    税理士法人 総合経営サービス
    税務4課/2011年入社

山崎さんのおかげで、借金を完済。
妻と一緒に万歳した。

  • 橋本社長

    山﨑さんとはもう30年以上の付き合いですね。うちはずっとお願いしている。周りに山﨑さんを勧めるくらい。

  • 山崎

    橋本社長には、いろいろな経営者との会合に呼んでいただきました。お客様もたくさん紹介していただいています。

  • 鎌田

    私は今7年目ですが、入社1年目の11月頃から橋本社長のところに行かせてもらい、勉強させてもらっています。

  • 橋本社長

    10年以上前ですが、資金繰りに大きな悩みを抱えていた時期がありました。山﨑さんに相談したところ、「まずは自宅のローンを先に返しちゃいなさい。ラクになるから。」とアドバイスをもらいました。言葉通りローンを先に返済したら、実際すごく心が軽くなったんです。そのおかげで会社の借金も6年で完済できた。妻と一緒に万歳しましたね。借金がなくなると経営も軌道に乗り、毎月1千万の利益が出るようになりました。山﨑さんには今でも本当に感謝しています。

資格だけ取って、鼻を高くされたら困る。
何年経っても、勉強し続ける人がいい。

  • 橋本社長

    パイロットになりたいとか、職種それ自体への憧れが、働くモチベーションになる場合は、簡単でいい。でも、会計事務所で働く人は何か別のモチベーションを持っていないと、つづかないのでは?お客さんの力になりたいとか、そのためにたくさん勉強したいとか。そういう気概のある人がいい。資格だけ取って、税理士だよ、会計士だよと鼻を高くされたら、こっちとしても困る。

  • 山崎

    その点、うちの職員は、資格に重きを置いていません。お客様に喜んでもらうのが一番楽しいと思っている。「あいつを担当から外すなよ」とお客さんに言ってもらえるくらい頼りにされるのが、仕事のやりがい。ただ、そうなるには2年や3年じゃ無理。最低5年は勤めて、部下を育てるという経験をしないと、大きく成長できない。

  • 鎌田

    いま私にも部下がいますが、非常にいい勉強をさせてもらっていますね。「育てる人が、一番育つ」を実感しています。

  • 橋本社長

    お客樣のために動き回り、お客様のために勉強しつづける。それを喜びにできる人なら、長くつづけられる仕事だと思います。